数年前、たまたま何かをネットで調べていると、「せどり」というものがあることを知りました。
ブックオフや古本屋で、古本のバーコードを読み込むとその本がいくらで売買されているかがわかるので、相場よりも安い古本を見つけて高く売って利益をあげる!というものです。
現在は古本に限らず売れるものは何でも売る、いわゆる転売です。新発売のゲーム機などを買い占めて利益を独占している人達は転売ヤーとか呼ばれてますよね。
私が「せどり」に興味を持ったのはまだスマホが3G世代の頃でしょうか。今のように通信速度も速く、便利なアプリがあってサクッと情報が得られる時代ではなかったので、労力に見合った収入を得られるのか疑問もあって、当時は「せどり」に戦いを挑むことはしませんでした。
しかしながら、
毎月の安い給料だけでは老後も心配ですし、お金の心配のない生活にあこがれて、一攫千金を夢見てずっと気にはなっていたんです。
まずはヤフオク、メルカリなど不用品の物販を試してみました。
意外と高値で売れたもの、思うように売れなかったもの、試してみてわかったことがたくさんありました。
youtubeだったでしょうか。Amazonというプラットフォームを利用して物販ができる!しかも商品は自分で足を使って探してくる!そのための便利なツールがある!短時間で毎月数万円は稼げる!などという情報がたくさん上がっていることを知り、私の闘争本能に火がついてしまいました。
よし、いっちょやってみるか!
いよいよAmazonとの闘いの始まりです。
続く……(‘◇’)ゞ
コメント