広告




初心者がWordPressを使ってわかったことその①

ブログ立ち上げ、ネットと格闘!

無謀にもレンタルサーバーとドメンを取得してブログを立ち上げて1週間。

アメブロなどとの違いを思い知らされています

数年前に、試しにアメブロでブログを試してみたことがあるんです。記事も数個ほどで、どんな物かがわかった段階で、1ヶ月ほどで放置しました。

今回のWordPress、当然ながら、慣れるまでに整ったページをつくるのが大変。とても手間暇がかかります。

そのかわりに、ある程度自由に個性的な表現ができるのですが。

アメーバブログなどと違い、一番思い知らされたこと。

立ち上げたばかりのサイトは閲覧者がほとんどない!ということです。

アメブロの時は、たいした記事でもないのに毎日数人が訪ねてきてくれました。

アメーバというプラットホームがあって、そのなかで情報が共有され、アメーバピグなどのメンバー同士の交流も盛んでした。おかげで初心者にも情報発信がしやすいんですよね。

現在、このブログ。全くのスタンドアローン

南の島の小さな何もない無人島に小屋を建て、「誰か訪ねてこないかなぁ」と待ち続けているような状態です。時々たき火をして烽火をあげたり、小屋を拡大して目立つように改良を続けていく予定なのですが。大きな港をつくり、飛行場も整備して、多くの人が楽しめる、一大レジャーランドをめざしていますが、いつになる事やら。というより、完成できるのでしょうか?

記事も中身がなくてしょぼいので仕方ないんですが。(^^;)

わたしだってこんなブログみたいと思いません。

まずは、先輩ブロガーの皆様とのご縁を持つとか、内容を充実させるとか、まめな努力と研究が必要ですね。

Follow me!

コメント

PAGE TOP