じゃーん(^o^)

ご覧の通り三つのモニターが統一性もなく並んでいます。
21インチのモニターはノートPCの拡張と、床に置いてあるデスクトップの画面を切り替えて使えるようになっています。
有線マウスはデスクトップ、もう一つのbluetoothマウスはノートPCにつないでます。
ノートPCSpectreは台の上に載せ、クルリンパしてディスプレイだけを正面に向けて使用。
LogicoolのK380キーボードは1台でiPad、ノートPC、デスクトップPCの三つを登録して切り替えて使ってます。
数年前はマウスもキーボードもbluetooth接続だと、若干の遅延があって入力にもたつきがありました。
しかし、今は全く気にならずに使えます。このキーボードはコンパクトで場所も取らず、キーの音も静かでお気に入りです。
スピーカーはAnker のSoundcore motionQをbluetoothで接続。これは2つ使用するとステレオスピーカーとして使えます。線がないのですっきり!機会があればまたご紹介しますが、低音から高音までバランス良く鳴って、パワーもありとても気に入っています。
実はこのスピーカー、既にメーカーでは販売をしていないようです。結構いい感じに使っているんですが。
MotionQに近い現行機種がAnkerの 「Soundcore Mini 3」ということになるらしいのですが、これは上部にスピーカーがついていて音が上に向いて出る仕様。なんか違うんですよね。
後継としてはこちらの商品が近いですね。「Sound Flare」
音が左右に広がるようになっています。2つ使えばステレオスピーカーになるんです。bluetooth接続で線がなく、自由に設置できますし、テーブル上もすっきりします!
でも、LEDがピカピカして綺麗ですが、これって必要でしょうか?
コメント