
ぶっちい少佐
マスクにUVカットは必要ないと思っています!
というより、ない方がいいです。
GWに近所の江戸川で釣りや散歩をしながら、日中に外で過ごす時間が増えました。
長袖のシャツを着ていますが、手の甲だけ日やけして赤くなってしまいました。
頭には帽子をかぶりマスクをしていますが、気になるのが「マスク焼け」。
最近、UVカットマスクって流行っていますが、逆にUVカットされると余計に顔のマスクの部分だけ日焼けせず、顔にマスクの形に焼けてしまうという事にならないか心配です。
「マスク焼け」でググると沢山の画像も出てきますよね。これって紫外線カットの効果が強いマスクであればあるほど、「マスク焼け」の危険も高くなるのではないでしょうか。
実際、今は四六時中マスクをしての生活なので、素顔をさらして生活することがほぼないので気にならないと言えばそれまでですが。外出時と違うマスクをしようするとマスク焼けがばれてしまいます。
紫外線カットマスク不要論
顔全体を覆うようなマスク(もともと日やけ対策用)の物であれば問題ないですが、飛沫感染を防ぐ為のマスクには紫外線カットは不要かと思います。
少なくとも私は紫外線透過型のマスクが欲しいです。普通のやつで構わないと言うことです。
日やけ対策には顔全体に日焼け止めクリームなどを使用します。マスク焼けは避けたいですね。
コメント