我が家ではほとんどエアコンを使用しません。
エアコンの風があまり得意ではないので、夏は扇風機、冬はガスヒーターを主に使っています。
扇風機も10年前のもので、そろそろ買い替えを検討した結果、こちらの扇風機を購入したわけです。
一番安いのでいいや、と思って調べていくと最近の流行は「DCモーター」を使用したモデルだとのこと。その中で最も安いのがこのTEKNOSのDCモーター扇風機です!

ちょっとだけ贅沢して、高機能扇風機を購入しました\(^o^)

TEKNOSというあまり聞いたことのないメーカーです。
楽天で購入しましたが、扇風機の箱にそのまま送り状が貼られてきました。
せめてプチプチで包むとか、もう少し工夫して欲しいです。精密とまではいきませんが、電気製品ですよ。これでも。まあ、箱に凹みもたいした汚れもありませんでしたので、佐川さんが丁寧に運んで下さったのだと思います。
箱の中身は以上です。リモコンが固定されていないので、箱の中でカラカラと転がっていました。大丈夫でしょうか。
特に組み立ては難しくはありません。説明書を見なくても数分で組み立て完了しました。

リモコンも付属してます。実はなくさないかちょっと不安もあります(^^;)

DCモーターって何なんでしょうか?色々調べてみました。
DCモーター?聞いたことなかったのですが、今までのAC(交流)電源のモーターではなく、DC(直流)電源のモーターなのだそうです。
価格は少し高めですが以下のようなメリットがあるそうです。
①音が静か
②回転数が細かく制御できる
③省エネ(ACの10分の1?)
④ACより長く持つ
ということで、せっかく購入するのであれば、DCモーターがいい!と思い、こちらを購入したわけです。
確かに音はとっても静か!
リモコンで細かく回転数(六段階)を切り替えできます。
モードも「おやすみ」「リズム」「連続」の3種類。
しかも、首振りもリモコンで操作可能!
LEDだってリモコンで消せます。
しかもこの扇風機のDCモーターには「ブラシレス」!?となっています。

色々調べてみましたが、私にはいま一つ理解ができませんでした(^^;)
一番わかりやすく解説していたHPはこのTOHSHIBAのHP。関心がある方は観てみてください。
とにかく、ブラシがないモーターのほうが、耐久性が高く、振動も少ない、効率が良い!といいことずくめのようです。
最近、羽根のないものや、優しい風が遅れる、風が遠くまで届く、とか高機能な扇風機が沢山出ていますが、DCモーターというのは知りませんでした。ブラシレスも。
今回購入したのは5枚羽。もう一つランクが上がると7枚羽もありましたが、値段的に5枚で妥協しました。
上を見ればキリがないですからね。
結論から言えばとても満足しています。
ちなみに今まで使用いていた扇風機はこちら。

これはこれでシンプルで良かったんですけどね。対応年数が6年と書いてあって、4年も過ぎてしまいました。

新しい扇風機。大切に長く使っていきたいです。
コメント