広告




レノボ 2in1 ノートパソコンのおすすめはこれ! IdeaPad Flex 550(AMD) 高性能で低価格!抜群のコスパで大満足!

その他、趣味やガジェット紹介

ぶっちい少佐
ぶっちい少佐

実は愛用していたHPのノートパソコンSpecre君が壊れてしまいました( ;∀;)

そこで急遽、代わりのノートPCを購入しました!

慌てて購入したので、あとから気が付いたんですが、コスパ抜群で高性能というネットでの評価がとても高いノートPCを購入したんです!

使用するノートPCの必要とされる条件がいくつかありました。

①13~14インチ(FHD以上)で持ち運びが可能なもの。
②ディスプレイはタッチ操作可能で、360度回転しタブレットのように使用できる。
③フルサイズのHDMI端子がある。(HPのSpectre君にはありませんでした)
④SSD512GB以上、メインメモリ8GB以上
⑤CPUはIntelCorei5以上、またはAMD Ryzen5以上 (どちらもWin11対応)
⑥予算は10万円以内
⑦光学ドライブ、MS officeは不要(条件内であればあってもよい)
⑧大手メーカー製(HPを除く)
⑨中古も可だができれば新品
⑩納期は1週間以内

かなり条件が厳しいようなのですが、逆に言うと種類が限られるので、選んだり悩んだりする手間が省けます。

今までHPを使っていたのですが、およそ3年ほどで壊れて(今回はバッテリーの膨張)しまい、調べると他にも1年ちょっとで同じような現象を数件ネットで見かけました。

詳細はこち → こちら から

それと、HPはタッチパッドのクリック感があまり好みではなく、職場で使用しているほかのHPノートのタッチパッドもペコペコした感触が好きではありませんでした。

思い切って今回は他のメーカーに乗り換えることにしました。

一番はパナソニックのLet’sNoteシリーズが欲しかったのですが、他の国内メーカー、NEC、東芝DynaBookや富士通、VAIOなど国内メーカーなどは価格が合いませんでした。mouseやドスパラ等はちょっと今回は避けました。サブで使うにはよいのですが、メインで使用したいので今回は安心の大手メーカーを選択しました。あと、Amazonで多数見かける中華系メーカーの激安PCも今回は除きました。

他にもAcer、ASUS、DELL、Lenovo、surface、と思いつく限り探しましたが、最後はやっぱりDELLかLenovoが最終選考に残りました。

私以外の家族はDELLの激安ノートPCを改造して使用しています。 詳細は → こちら

職場でもDELLは多数使用していて、個人的にはなじみのある信頼できるメーカーの一つです。

しかし、今回の案件ではDELLの致命的な運用上の欠点を発見しました。

私はノートPCのキーボードを360度ひっくり返し、タブレット型にしてスタンドに立て、Bluetoothキーボードにて使用しています。

このDELLのPC、電源ボタンがキーボードの右上についており、私のような使い方だと裏側になってしまって、いちいちPCを持ち上げてひっくり返さないと電源ボタンが押せないんです。

LenovoのPCはサイドに電源ボタンがあるので、スタンドに立てかけたままでも電源を入れることができるんです。

実は…個人的には大手メーカーとは言え、中国企業なのでバックドアが仕組まれていないか等、若干の不安もあったのですが。

しかし、Lenovoのサイトを見るとかなり安い!

Lenovo IdeaPad Flex 550 (AMD)

Ryzen7(5700u) 、SSD512GB、メモリ16GBが86,515円! なんと45%OFF

私が購入した、MS officeなしのモデルです。

Intelと迷いましたが初めてAMDのマシンにしました。

購入手続きをして3日後に到着。

今回HPのSpectreからLenovo IdeaPad Flex550に乗り換えて、良かった点を幾つかあげます

良かった点その① CPUがパワーアップ!

今までのHPは Intel Corei7(8550U) 4コア8スレッド

   

今回はLenovoは AMD Ryzen7(5700u) 8コア16スレッド!

Ryzen7、タスクマネージャーを開くとなんとも観で迫力が違います

 メインメモリも16GB、余裕があります。

ちなみにHPのSpectre IntelCorei7 8550uはこんな感じ

単純に2倍のコア数、スレッド数になりました。かといって処理スピードが単純に倍になるわけではありませんし、普通に作業をしていて体感できるほどの差ではありません。

たまに動画編集を行うのですが、その時のエンコードスピードに差が出てくると思います。

まだ両者を比較実験したわけではないですが、Ryzen7でプレミアプロで10分弱の動画を加工してみたところ、スルスルっという感じで書き出しが終わりました。HPだったらもう少し、もたつきがあるのではないかと思われます。(あくまで個人的な予想と感覚です)

良かった点その フルサイズのHDMI端子がついている!

前回、HPを購入したときはすっかり見落としてしまったんです。USB typeCに変換コネクタをつけて外部モニタに出力していました。

仕事など、持ち歩いてモニターにつなぎプレゼンなどで使用していたので、面倒なことが多かったんです。しかも、一時期、EGPUを接続してGTX1070を使って遊んでいたことがあったのですが、それ以降外部出力が不安定で、映像が出ないときも頻繁にありました。

ひとまず、専用端子がついているのと、HPのような不具合がないので、安心して外部モニタが使用できます。

良かった点その③ とにかく安かった!

HPのSpectre君、確か16万円くらいしたと思いますが、このLenovoFlex君は8万円台!ほぼ半額で基本性能がUP!!とってもお買い得。良いお買い物ができた満足観があります。

良かった点その④ ディスプレイが明るい!?

HPの前は、VAIO Zを使用していました。HPを使用してあれっ!?と思ったのは、ディスプレイが暗く感じるということでした。

それも、すっかり慣れてしまったのですが、Lenovo Flex君をたちあげてみると、ディスプレイが明るいんです。HPより。これは思ってもみなかった良かった点です!

良かった点その 立ち上がりが早い!?

HPの不満な点の一つが、電源ボタンを押してからの立ち上がりに時間がかかったことです。電源ボタンを押しても、何も反応がなく、しばらくすると画面上にHPの文字が浮かび上がってきます。それまでは、きちんとボタンを押したのを認識してくれているのか、もう一度押したほうが良いのかと、不安になることが多々ありました。

その点、Lenovo Flex君も電源ボタンを押してから、すぐに反応はないのですが、ボタンの押した感触がHPより分かりやすいので、二度押しがなくなりました。立ち上がりの時間が早くなったかどうかは気持ちの問題で、早く感じるのは私だけかもしれません。

良かった点そ⑥ カメラにプライバシーシャッターがついている

通常はカメラに蓋をしておけます。これもちょっとした安心感があります。まだ使い慣れていないので、時々ZOOM会議の時、シャッターを開け忘れて戸惑うことがあります。

良かった点その番外編 指紋認証が便利!

私は普段くるりとキーボードを背にしてタブレット型にBluetoothキーボード仕様なので、番外編としましたが、指紋認証が優秀で、持ち運んでの使用の際には、すっと指を置くだけでサインインできるのが気持ちがいいです。

しかしながら、良いところばかりではありません。

つかいにくなぁ、と思うところもいくつかあります。

使いにくい点その①  顔認証がない!

HPにも電源ボタンに指紋認証機能もあったのですが、ボタンの位置が分かりにくく、全く使用していませんでした。それ以上に、顔認証が優秀だったので必要なかったということもあります。マスクをしたままでも認証してくれたんです。

いちいちPINを入力してサインインしないといけないので、一手間必要になりました。

使いにくい点その  マイクロSDカードが使えない!

これ、結構不便です。

右側にあるスロットにはフルサイズのSDカードが使用できるのですが、こちらをご覧ください。

なんと、こんなに出っ張るんです。HPはマイクロSDカードは刺しっぱなしで持ち運びもできましたが、これでは危なくて移動する際には抜き差しが必要となります。これはかなりな不便ポイント!

SDカードを刺したままの移動は怖くてできません。

使いにくい点その③  ボリューム調整ボタンがない!

HPには右サイドにあったボリュームの調整ボタンがありません。キーボードで音量は調整することになります。

使いにくい点その④  HP Spectreより重く、厚い!

HP Spectre君はそのスタイルが気に入っていましたが、今回のLenovoはちょっと武骨な感じです。

おまけにHPよりも厚く、重くなりました。

HPが約1.3Kg、Lenovoは約1.52Kg。200g以上のさは結構大きいです・

厚さを測ってみました。測り方はテキトーなのでご了承ください

HPは最薄で15.8mm、Lenovoは最薄20.5mm

並べてみるとこうです

Lenovoはディスプレイ部分まるまる厚みが増しました。全体の大きさも、1センチほど横幅が大きくなってます。持ち運び時はずっしりと感じます。持ち運んで使用するには、これくらいの大きさ、重さが限度でしょうか。 これ以上になると気軽に持ち運ぶ領域を超えてきます。

使いにくい点その⑤  Type-Cが外部映像出力に非対応!

HPではThunderbolt(USB Type-C)にハブをつないで電源とモニター接続をして使用してました。同じようにつないでみると、なんと、外部モニターを認識しません。「もしや」と思い調べてみると…

やはり、LenovoのType-Cは外部出力(DP)に対応していませんでした。ショック!

コストを下げるためには、こういうところが犠牲になるんですね。パワーデリバリー機能は付いているのに、残念です。

ちなみに、IdeaPad slim 550のType-Cではパワーデリバリーも、映像出力(DP)の両方に対応しています。

今まで、ハブを引き抜いて持ち運びしていたのが、今後はHDMIケーブルの抜き差しもしないといけません。一手間増えてしまいました。

その他気づいた点

ディスプレイの解像度は変わりませんが、リフレッシュレートがHPの120Hz → 60Hzになりました。 とはいえ、特にゲームで支障がでるとか、動画視聴で画像がちらつくとか、私の使用した限りでは違いはわかりません。したがって、番外編とさせていただきました。

HP Spectre
Lenovo IdeaPad Flex 550

キーボードの右端のキーが、ちょっと無理な配置になっていて、窮屈で少し打ちづらいところがあります。英語キーボードを無理やり日本語仕様にしているため、BACKSPACE、Enter、Shift、それとスペースキーが分割され、キーが小さくなってます。

Altキーがスペースキーの右側にないので、LINEなどで送信するときに、Alt+Enterキーが両手をつかないと押せないのも少し不便を感じています。

それと、BACKSPACE、Enterキーは慣れが必要ですね。キー全体としては、押した感触は好みのタイプ。キーとキーの間も適度な間隔があいているので、ミスも少ないです。タイプ音も静かでいいですね。

本体の天板はアルミボディ、キーボードおよび底面はプラスチック。指紋は目立ちませんが、引っかいたりして傷ができると目立つかも。右側についている金属のLenovoエンブレム、キーボードにも、天板にもついていてワンポイントでいい感じ。これがついているおかげで、高級感を演出してくれてます。

スピーカーがキーボードの両サイドについていて、しっかり大きな音が出ますし、重低音、高音質とまではいきませんがバランス良く鳴ってくれます。タブレット型にしてスピーカーが背面になってもキチンを音は聞こえます。

AC電源とUSB_Type-Cのパワーデリバリー2種類の充電方法に対応しています。専用のACアダプタが付属。TypeーCだけあれば十分な気もしますが。私は充電器は使用してません。

専用の入力用ペンが付属してます。わたしはお絵描きなどはしませんし、PCに手書きでメモをとるとかはしませんので、今のところ使ってません。便利な使い方があったら教えてください。

     **********************

ということで、今回は新しく購入した「Lenovo IdeaPad Flex550 AMD Ryzen7」をHP Spectre x360 と比較しながら簡単にご紹介しました。

今まで使用していたHPよりも、比較をすれば若干不便な点もありますが、それを補うメリットがあり、とても満足しています。できればもう少しデザイン的に高級感があれば尚いいのになぁと思います。

同機種でRyzen5、メモリが8GB、SSDが256GBにはなりますが6万円台で購入が可能。そちらもお買い得です。 

金額や在庫の状況は常に変化しますのでご注意ください。

【3/4 16:00- 10,000円OFFクーポン】【短納期】【ペンなし】直販 ノートパソコン:Lenovo IdeaPad Flex 550 AMD Ryzen 5搭載(14.0型 FHD マルチタッチ対応/8GBメモリー/256GB SSD/Windows11/Officeなし/プラチナグレー)sp slc

価格:87,800円
(2022/3/7 10:59時点)
感想(0件)

実はこのLenovoのFlex君。もう一つ使用しているデスクトップのIntelCorei7 4790Kよりもシネベンチのスコアが高かったりします。

他のメーカーで同程度のスペックのPCは探してみてもDELL以外では10万円を軽く超えてしまいますますので、とてもお買い得です。

ぶっちい少佐
ぶっちい少佐

HPのSpectre君が壊れて、かなりショックだったのですが、とっても良いPCに出会えてよかったです。

    Follow me!

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました