広告




超初心者がロードバイクを購入してわかったこと その②(購入前に誰も教えてくれなかったロードバイクの闇)

目指せ完組!習得したスキル。
ぶっちい少佐
ぶっちい少佐

勢いでロードバイクを購入しましたが、予期しない様々な問題が発生!

ロードバイク初心者の皆さんが感じることだと思うので、是非参考にして欲しいと思います。

前回の記事はこちら

自転車の超初心者がロードバイクを購入してわかったこと | ぶっちい少佐の突撃!ハッピーライフ!!
ぶっちい少佐先日、ほぼ衝動買いでTREKのロードバイクを購入!事前に下調べをしたつもりでしたが、購入してわかったこと、気づいたこと等沢山ありましたので紹介します。購入したのはこちら、「TREK Domane AL2 DISC」インターネット...

今回は第二弾です。

決して後悔しているわけではないのですが、せっかく購入したものの、

気軽にバイクに乗れない事がわかったんです。

タイトルに”闇”としましたが、これは少佐がバイク購入後に悩んでいると言うことを意味します。

だいたいサイクルショップの人と話をしても、購入後のマイナス的な話は出てこないし、基本的に楽しいことをイメージして自転車選びをしますから、実際走ってみて、そうだったのか!ということが沢山あります。

ベテランの方は当たり前のことかもしれませんし、ちょっと調べればわかることばかり。

しかし、

ロードバイク購入時には、機能や価格、デザインなど”買う”事に意識をしていて、購入したあとの事まではあまり考えていませんでした。

これって初心者あるあるだと思うのですがどうなんでしょうか。

ロードバイクは本体以外にもかなりお金がかかる!

これは前回のこちら記事を参照下さい

結局、自転車本体以外に、装備や付属品、維持費などにもかなりお金がかかります。

何が必要かは調べればわかりますが、

何が必要かは聞かないと誰も教えてくれません。

ネットの記事で、”初心者向けロードバイク予算15万でおすすめはこれ!”みたいな記事があって12~13万円のものが多く紹介されています。消費税なども考えると、初期投資は15万円では収まりません。

予算には装備も含まれますから

予算が15万円なら10万程度のロードバイクをオススメするべきだと少佐は考えます

ロードバイクにキックスタンドはつけない!

少佐はネットで注文と購入手続きをして、神保町のTREK直営店で受け取りをしました。

受け取り準備ができましたと電話で連絡を頂いたときに、「ペダルとキックスタンドも併せて購入したい」と伝えたところ

「ロードバイクにキックスタンドはつけられません」ときっぱり。

「えっマジか」って思いましたが、そういうものなんだなぁとすぐに心を入れ替えました。

じゃあ皆さんはどうやってロードバイクを駐めているんだろうと疑問が。

結論としては

”基本的にロードバイクは街では駐輪しない”が正解のようです。

ロードバイクってもとはロードレース用の自転車。

TREKの店員さんの説明によれば、

キックスタンドはレースには不要だとの以外に、軽量のフレームでスタンドをつける強度がないブレーキのメンテ・修理の邪魔になる、などの理由があるそうです。

実は近くのショップにKhodaaBloomの在庫があったらそれを購入していました。

それにはキックスタンドが装着が可能だったんですけど。

駐輪する時には地球ロックが基本。

最近では街を歩くときに、「この店に入るときにはココにロードバイク駐輪(固定)できそう」とか、「この店の近くには駐輪できないな」、とか考えるようになってしまいました。

それでも、スタンドがないのは不便です。

そこでこちらを購入しました。

ペダルに取り付けて、ロードバイクを自立させるスタンドです。

‎大きさは 16 x 4.7 x 2.3 cm; 250 g

コンパクトで軽く、専用の袋も付いてくるので持ち運ぶのも苦になりません。

多少、慣れが必要ですが、バイクを立てかけるとことがなくて、転がしておくよりは良いと思います。

ただし、それほど安定性はないので、ちょっとした衝撃や風には注意しないといけません。

まだ本格的に使用していないのでわかりませんが、ペダルフレームに傷が付かないかも、少し心配なところです。

ロードバイクは室内保管が原則!

どうやらロードバイクの盗難対策をしらべていくと……

ロードバイクの保管は室内が基本だとのこと。

「えっマジか」またもやショック。

これも誰も教えてくれませんでした。

少佐の家は狭い借家なので玄関はおろか、室内に自転車を置くなど考えられません。

自宅アパートには共有の駐輪スペースがあります。

車道から数段高く、少し奥まったところにありますので、決して目立つ場所ではありません。

息子のGIOSのクロスバイクもそこに駐めています。

そのとなりに駐めようと思っていたのですが……。というかそこに置くしかないんです。

そこで、スタンドで自転車を固定し、カバーで覆ってしまおうと考えました。

以下のものを購入しました

バイクスタンドをチェーンで柱に固定し、さらにカバーもバイクにくくりつけて固定します。

これで万全、というわけではありませんが、盗難対策としてはできるだけの事はしておきたいです。

ちなみにロードバイクで通勤も考えてますが、職場に駐輪場がありません。

エレベーターで最上階まで運び、さらに階段で屋上にロードバイクを保管しようと思ってます。

ロードバイクは駐輪するのが難しい!

キックスタンドはつけない、のところでも紹介しましたが

基本的にロードバイクは街乗りには不向きです

駐輪には専用の「バイクラック」というものがあるらしく、サイクリングロードやサイクリングコース、郊外にあるお店などにはあるみたいですね。

今までに目にしたことはあるのかもしれませんが、記憶にはありません。

近所のサイクルショップの方からは、「ロードバイクで街乗りしている人も沢山いますから、大丈夫ですよ」なんて話していましたが、

少佐は駐輪の事を考えると、早めに目的地に着いて駐輪できる場所を確保するまでは落ち着きません。

ロードバイクは何を着て走ったらよいのかわからない!

少佐の場合、運動不足解消のためにロードバイクは週に1~2回、通勤で使用したいと思っていますので、基本スーツでのライドです!

片道14km約1時間弱の道のり。

自転車での通勤時には、ちょっとカジュアルっぽくなりますが、

UNIQLOのストレッチジャージーノータックパンツみたいなのにしようと思ってます。

デスクワークがメインで、服装にはあまりこだわらない職場なので。

休日には、自宅近くの江戸川サイクリングロードを走ろうと思っています。

そこでは沢山のライダーの皆様が、ブイブイ走っています。

皆さんピタッとしたウエアを着て走っているんです。

クロスバイクで長距離を走ったときに、初めてピタッとしたウエアが必要な理由がわかりました。

風(空気抵抗)が少ないほど楽に走れるんです。

当たり前なんですけどね。

そして、汗で濡れてもすぐに乾く速乾性、お尻の痛みを軽減するビブパンツなどが必要なんです。

何が必要なのか、どれがよいのかさっぱりわかりません。

色々調べてみると

他にもグローブやシューズなど、専用のものを調べると沢山あって迷ってしまいます。

当然、高価なものは機能性も高いのですが、そこまでお金をかけられません。

最近はやりの”ワークマン”でとてもリーズナブルに一通りそろえることができそうですから、少佐は先ずはそちらを利用して見ようと思います。

ロードバイクで車道を走るのは、危険と言うより怖い!

”車道を走るのは危険が伴うので注意しましょう!”

というのはいろんなところで目にしますが……

息子のクロスバイクを借りて国道を走ったときにも思ったことです。

慣れていないこともありますが、

車道を走るのはとても怖いんです。

YouTubeなどでロードバイクのライド映像など時々見ますが、ほとんどが専用道路だったり、自然の中だったりで、公道を走っているものはあまりありません。(少佐が目にしてないだけかもしれませんが)

通勤では車の交通量の多い時間帯を片道1時間近く走ります。

しかも帰りは暗くなりますので、気をつけないと行けないです。

ロードバイクで一緒に走る仲間がいなかった!

自転車好きの知り合いが近くにいないので、基本的にソロライドになります。

初心者なので、ベテランのかたと一緒に走るのは、まさに足手まといであり、申し訳ないので、しばらくは一人でトレーニングが必要ではありますが、

たとえ、慣れてきたとしてもグループでのツーリング仲間はいません。

YouTubeなどでは仲間通しでロングライドや旅行などで楽しんでいる映像を見かけます。

ふと、自分の事を考えてみたら……周囲にロードバイクの事を語れる仲間も先輩もいないことに気づきました。

特にさみしいとかとは思いませんが、なにかうらやましい感じがしました。

少佐のロードバイクはスタートレックではなくサンダーバード!

これは闇というか、ちょっとどうなのと個人的に感じることなのです。

少佐のロードバイクはTREK Domane AL2 DISCです!

多少、重量はありますが32Cの太めのタイヤで乗り心地もよく、路面の凹凸にも対応できます。

TREKの販売店の方からは、スピードではなく乗り心地を重視したモデルだと聞きました。

リアキャリアを付ければ大きなバックを載せて、釣りやキャンプにも行けます。

まばゆいブルーにフレームの曲線がとてもかっこいいです!

ブレーキ・ギヤのワイヤーもむき出しではなくてフレームを通しているのでスッキリ!

でも一つ気になることがあります

受け取り時に店舗で確認をしたときにはそれほど気にならなかったのですが……

これです

どうでしょうか。

TREKのサイトの画像では気にならないかもしれませんが。

サドルにまたがって頭を下げると

この”2”という数字がとても気になります。

車種のAL2の2です。

ショップの方には車種を区別をするのに便利かもしれませんが、

Domane AL シリーズの2~4までは数字がデザインされているようです

TREKのメーカー。

アメリカ人はこういうのデザインがカッコイイと感じるのでしょうか。

少佐は数字をみるとこれを思い浮かべてしまいます

サンダーバード2号です。

サンダーバードは1960年代にイギリスで作られた人形劇のテレビドラマです。

日本でも放映されてファンの方も多いと思います。

国際救助隊の救助用メカとして、1号から6号まであり、それぞれ大きく数字がイニシャルされています。

あくまでこれは視聴者にわかりやすくするためだと思いますが

Domaneシリーズにも必要なんでしょうか。

少佐はそのうち、バックを装着する予定なので気にはならなくなると思いますが。

少なくとも、この数字がカッコイイ!と言う理由でこのバイクを選ぶ人はいないんじゃないかなぁ。

あくまでも個人的な意見です(^^;)。

ぶっちい少佐
ぶっちい少佐

いくつか少佐の感じていることを綴ってみました。

これからロードバイクを購入し、楽しみたいと思っている方に、少しでも参考になれば幸いです。

ぶっちい少佐
ぶっちい少佐

ちなみに、ロードバイクを購入して最初の週末なのですが天気は雨。

仕方なく、室内でパーツの取り付けとこの記事を書いています。

実際に走り出すとお天気との戦いもありそうですね。

    Follow me!

    コメント

    PAGE TOP
    タイトルとURLをコピーしました