楽天モバイルからpovoに切り替えて1週間が経ちました。トッピングした3GBを使い切りました。通信速度はどうなるのでしょうか?
データの残量は通知でお知らせしてくれました。
今回確認したこと
①通話はできるのか
②通信速度はどのくらい出るのか
③Webでブラウジングは可能か
④Youtubeの視聴はできるのか
⑤LINEで通話はできるのか
次のトッピングをする前に確認してみました。
*****************
通話
結果 問題なくできました
音声も特に変化なく普通にできます
通信速度
一番気になるところです。アプリで計測しました。結果は次の通り。
データを使い切ったら(契約なしの状態)最大128Kbpsの制限がかかると、他のサイトで紹介されてました。速度に関しては公式には探してみましたが見つけることができませんでした。
利用可能データ量を超過し、速度が遅くなった場合、どうしたらいいですか?という質問に
「データ追加1GB(7日間)」「データ追加20GB(30日間)」等のデータトッピングをご購入することで、通常速度での通信がご利用できます。 と公式サイトに説明はありました。
まあ、実際のスピードはこんな物でしょう。
Webでのブラウジングはどうでしょう。
結果 表示に時間がかかり、使用できるレベルではありません。
30Kbps程度のスピードではページ読み込みにクルクルと1分くらいかかります。
これでは全く使えません。もう少し使えると思ったのですが残念!
Youtubeの視聴はどうでしょう
結果 できます。ただし低画質。
Webでの閲覧は困難でしたので、動画視聴はとても無理かと思ってましたが、以外と動画視聴できました。
読み込みに少し時間がかかりました。数秒して動画再生が始まりましたが、数秒引っかかることもありますが、しばらくすると安定して再生します。
ただし、画質は自動設定にしていましたが最低の144pでの再生になります。
スマホで視聴するのでしたら、途切れず再生できれば使用できなくはないレベル。
Amazonプライムビデオはダウンロードした動画は、当然ですが問題なく視聴できます。
LINEの通信
結果 できます。ビデオ通話はできません。
LINE通話は問題なくできました。これなら電話回線を使わなくてもLINEで無料の通話ができますね。
調子に乗ってビデオ通話を試してみましたが、音声は届くのですが、映像は無理でした。
一瞬画像が出ましたが、映像は固まってしまい映像の送受信はできませんでした。
私が一番使用するのは、電車での移動中にマルチウインドウを使い、上部でYoutube で動画を視聴しながら、ウェブサイトの閲覧等、ウェブ上でのゲームでしょうか。これはXperiaの縦長ディスプレイだからできる技!おそらく次回買い換えるとしてもおそらくXperia にすると思います。
* 結論 *
残念ながら、povoを素の状態(トッピング契約なし)の状態で1日使用してみましたが、私の使用用途では無理なことがわかりました。
通話とLINEはiPhoneを使用して、動画視聴をXperia(povo)で運用してますので動画メインで使用するのは当然ですが難しいですね。
楽天モバイルでの不安定な通信から、au回線にしてとても快適に運用してました。
流石にpovoもトッピングなしでの使用も限定的な使い方なら使用できなくもありませんが。
今後は20GBを契約して運用する予定です。
povo2.0の0円での運用は180日を過ぎると解約される事もありますので、お気をつけ下さい。
コメント